はじめに

私たち地域戦略研究所は民主導の地方分権への動きや地域環境づくりの流れの中で設立されました。

地方は国の補助金をあてにするのではなく、地方独自の産業を興し、地域を活性化することが、強く求められています。

私たち地域戦略研究所では地方の実情を踏まえ、机上の理論ではなく、実際に地域で何が実行できるのかをより具体的に提案してまいります。

私たちは既存のシンクタンクとは異なり、実学である土木技術をベースとしています。自然を大切にし、環境を守っていくことを大前提に、自分たちの持ち味を十分に発揮できるような、より具体的なプランを作成していきたいと思います。

業務紹介

リグノフェノール事業

1.リグノフェノールプラント運転

リグノフェノールは、木材中のリグニン(木材成分の約30%を占める)を化学処理により世界で初めて安定化した形で取り出したバイオマスです。また、同時に木材成分の約70%を占めるセルロース・ヘミセルロースも分離できます。これらのバイオマスは、素材やエネルギーとしての活用が期待されています。なお、この方法は元三重大学教授の舩岡正光氏によって開発されました。

現在、島根県隠岐の島町に、これらのバイオマス製造実証プラントが建設され、稼働しています。このプラントでは大量生産プロセスの開発と製品化が目的です。島内の未利用資源である間伐材や松くい虫被害木を原料として、これらが事業化できると、里山保全・循環型社会の構築・雇用創出に繋がります。

2.リグノフェノール商品の研究開発

リグノフェノールの製品化は、特にリグノフェノールと従来のプラスチックを混ぜた新素材の開発を進めています。リグノフェノールは従来のプラスチックに混ぜると、難燃性・加工性・強度が向上する効果があり、リグノフェノールとそれぞれポリカーボネート樹脂(PC)、フェノール樹脂(PH)、ポリプロピレン樹脂(PP)を混成させ、新素材のバイオプラスチックの開発をすすめています。

 

現在、藤井基礎設計事務所は、他社共同でリグノフェノールの事業化プロジェクトを立ち上げ、リグノフェノール製造プロセスや製品化を進めています。

小規模木質バイオマス発電事業

1.隠岐グリーンパワー発電所の設置・運営

平成26年度から隠岐の島町内において、木質バイオマス発電の取り組みを進めています。

平成26年度から町内の分散型バイオマスエネルギー発電への積極的転換を目的としたFS調査を行い、平成27年度には着工し、竣工。平成28年度から稼働を開始しています。

発電機は、ドイツSpanner社のシステムを採用しています。

  • 発電能力:45kW(熱出力:108.5kW)
  • エネルギー効率:約80%
  • 使用燃料:木質チップ(隠岐の島町産100%、スギ中心)
  • 発電電力:自家消費、余剰分は売電
2.小規模木質バイオマス発電計画及び導入可能性調査(FS調査)

事業化に向けた課題の整理、地元調整、関係者協議等を行い、小規模バイオマス発電導入の発電計画作成及びFS調査を行います。

木質ペレット事業

1.木質ペレット事業実証分析

木質ペレット事業に関し、エネルギー市場調査や工場候補地調査、工場運営計画の策定等を通してその事業可能性の実証分析を行います。

2.木質ペレット工場機械設計
  • 木質ペレット製造施設整備に関し、候補地における概算工事費算出及びコスト比較等を行い、候補地選定を行います。
  • 木質ペレット製造施設整備に関し、測量、施設配置計画、付帯工設計、機械設備の実施詳細設計、経済性評価等を行います。
3.木質ペレット導入検討(基本計画)

里山資源を活用した木質ペレット利用を普及させることを目的として、ペレットボイラー、ペレットストーブ、ならびにペレット発電等の導入を想定してその最適化の基本検討を行います。

小水力発電事業

1.小水力発電計画及び導入可能性調査(FS調査)

有望箇所について、小水力発電導入の発電計画作成及びFS調査を行います。主な内容は「発電計画立案」、「関連手続き等の整理」、「経済性評価」、「課題抽出」、「手続きフロー化」です。多数のケースを想定して経済性を評価し、事業採算性を満たす条件を明確化します。

 スポーツを活用した「まちおこし」

1.プロスポーツチーム設立支援(島根スサノオマジック)

地域において「プロフェッショナル」に触れる機会の創出、「スポーツ・エンターテインメント」産業としてのスポーツの提案という、しまね初のプロスポーツチーム設立活動を事務局として支援しました。

2.国際交流イベントの支援

シニア年代の国際バスケットボール交流イベントのアジア初開催となる「FIMBAワールドリーグ松江2018」大会実行委員会をサポートしました。

地域防災

1.地域防災計画策定支援

災害対策基本法にもとづく地域防災計画を策定します。

2.地域防災学習実施

地域の防災意識の啓発に寄与することを目的とし、模型を使っての災害メカニズムの解説、災害図上訓練方式による危険個所の確認、現地を歩いての確認等をメニューにいれて行っています。

3.津波避難計画策定支援

津波被災が想定される地区について住民参加のワークショップを行い、地区別の津波避難計画を策定します。

4.避難所運営シミュレーション支援

避難所運営に関する研修を実施します。

ジオパーク

1.全体構想策定支援

地域におけるジオパークの果たすべき役割や目標等をまとめるジオパーク全体構想を策定します。

2.拠点施設整備支援

ジオパークの多様な地域資源やその関係性をわかりやすく伝え、来訪者の満足度を高めるための拠点施設を整備します。

UAVによる空中撮影(映像撮影)

UAVによる各種空中撮影(動画・静止画)を行います。

地域計画

各種地域計画の策定を支援します。

  1. まち・ひと・しごと創生総合戦略(地方版総合戦略)
  2. まちづくり構想・まちづくり基本計画
  3. みなとオアシス
  4. かわまちづくり計画
  5. 空家等対策計画
  6. エネルギービジョン(再生可能エネルギー、省エネルギー)

GIS(地理情報システム)の構築

ArcGIS及びQGISを用いたGISの構築を実施します。

利用目的に合わせて基本から構築するため、よりニーズに合ったシステムを提供します。

ホームページ制作

新規ホームページの制作、既存ホームページの改良、SEO(検索エンジン最適化)等を行い、各種活動や情報の発信を支援します。

その他

  1. 交通量調査
  2. アンケート調査
  3. 費用対効果分析